手作りヘアオイルは有りか無しか
Written by on 2020年2月3日
50歳になり、10年ほど前から徐々に増えだした白髪も定着しだして、もう無駄な抵抗はやめて完全に白髪染めのお世話になるようになりました。
その一方で髪質は30代半ばぐらいから変わりはじめ、ツルツルのずっしりとした髪の毛が乾燥したゴワゴワなうねる髪になり、かなり扱いに困っています。
顔や体と同じように髪の毛も老化するのだなぁと思っています。現在シャンプーとその後のコンディショナーの他に、ドライヤーを使った乾燥時と朝起きた時に使うヘアオイルは自作をしています。
ヘアオイルについてはエメリルオイルがおすすめ。ロレッタやエメドットなども有名だけど、最近人気があるのはエメリルオイルです。
エメリルヘアオイルの口コミをチェックすると、髪のパサつきや枝毛や切れ毛が無くなって良いみたいですね。
顔や全身に使える市販のマッサージオイルに精製水と、これまた自作のビワの葉エキスを少量混ぜて、スプレーに入れて数回吹きかけるようにして使っています。
そのあとはするっと手ぐしが通るようになり、整えやすくまとまりやすくなり重宝しています。
安心安全ということとコスパ的にもかなりお得なので周りにも勧めているのですが、やはり面倒なことと夏場などは保存がきかず1回にたくさんを作れないので、なかなか浸透していきません。
確かに忙しい時はこまめに作ることが面倒になります。
安価で、無添加でも極力保存がきく安心な製品があれば、私もそちらの方がいいかなぁと思ったりはします。
コメントを残す